【大阪版】下肢静脈瘤治療の道しるべ
【大阪版】下肢静脈瘤治療の道しるべ » そもそも下肢静脈瘤とは? » 下肢静脈瘤を放置するとどうなる?

下肢静脈瘤を放置するとどうなる?

下肢静脈流の診断を受けた際「命に別状はない」といわれると、安心するものの「このまま放置しているとどうなるのだろう?」と思うこともあるでしょう。

下肢静脈瘤の種類には、放っておいても変わらないタイプのものと、進行するタイプのものがあります。進行するタイプの場合、悪化して皮膚炎や潰瘍を引き起こしてしまう可能性があるため、早めに受診することをおすすめします。

ここでは、下肢静脈瘤を放置した場合のリスクや自宅でできるマッサージを紹介します。

下肢静脈瘤の種類

下肢静脈瘤は、大きくわけて4つのタイプがあります。

4つのタイプのうち、網目状静脈瘤とクモの巣状静脈瘤は、細い毛細血管で起こる軽症のタイプであり、放置したからといって静脈瘤が大きくなることはないとされています。

一方、伏在型静脈瘤や側枝型静脈瘤は、年月とともに静脈瘤が大きくなり、範囲も広がっていくため、外見や日常生活に支障がでてくる前に受診しましょう。

下肢静脈瘤の種類について
詳しく見る

下肢静脈瘤を放置するとどうなる?

下肢静脈瘤の中でも多いといわれているのが、「伏在型静脈瘤」です。放っておくと進行がすすみ、足が重だるい、足がつる、足がむくむ、といった症状が現れるようになります。

足のむくみやだるさは、疲れているときにも起こり得るため、病気だと思わない方も少なくありません。

そのまま放置し、さらに静脈瘤が進行すると、足がかゆくなったり、足の皮膚が黒ずんできたり、湿疹がでたりし、最終的には皮膚の深いところまで傷つき、潰瘍を起こす可能性もあります。

また、下肢静脈瘤は男性より女性のほうが発症しやすいという特徴もあり、外見を気にする方は、スカートが履けなくなる、人目が気になるなど、楽しみが減ってしまう可能性も考えられます。

下肢静脈瘤は、命にかかわる病気ではありませんが、放置している間に自然に治るものでもありません。かゆみやむくみ、だるさなどの不快感から生活の質が落ちてしまいかねないため、早めに受診しましょう。

下肢静脈瘤に有効なマッサージ

「自宅で改善できる方法はないの?」と思っている方もいるのではないでしょうか。足をマッサージすることで、下肢静脈瘤の悪化の予防が見込めます。

座った姿勢のまま、ふくらはぎを両手の手のひらで、さするように心臓に向かってマッサージしましょう。あまり力を入れる必要はありません。手のひら全体が皮膚に密着するように2~3分ほどマッサージをおこないましょう。

下肢静脈瘤は夕方から夜に症状が出る特徴をもつため、夕方や入浴時、寝る前に数回おこなうのがおすすめです。

後悔しないために早めの受診がおすすめ

下肢静脈瘤は良性の病気のため、治療をしなくても命に別状はありません。

とはいえ自然に治ることはなく、静脈瘤のタイプによっては、年月の経過とともに静脈瘤が大きくなり、私生活に影響を及ぼす可能性があります。

命に別状はなくても、日々「足がかゆい」「足が重だるい」と、ストレスを感じることは、生活の質の低下につながり、深刻な悩みにもなり得るのではないでしょうか。ひどい状態になる前に、医療機関へ受診しましょう。

【大阪版】下肢静脈瘤治療の
信頼できる医師が
所属するクリニックガイド

THREE SELECTIONS
大阪で見つけた
下肢静脈瘤治療の
信頼できる3つのクリニック
当サイトにおける信頼できるクリニックの条件「日本脈管学会の脈管専門医が所属している」「血管内レーザー焼灼術実施・管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医が所属している」「クリニックとして下肢静脈瘤の治療実績をHPに明記している」の3点を満たした、大阪の血管外科クリニックを3院紹介します。
患者さんの症状や希望へ
徹底的に寄り添う医師
梅田血管外科クリニック
梅田血管外科クリニック
引用元:梅田血管外科クリニック
https://www.umeda-vvc.com/
所在地 大阪府大阪市北区曾根崎2-1-12 国道ビル5F
アクセス 北新地駅から徒歩4分/梅田駅から徒歩6分
電話番号 06-6232-8601
下肢静脈瘤の治療実績
1年間で1,063
※2022年の実績

2019年に保険適用されたグルー治療を大阪で最初に取り入れたクリニック(※)。治療の種類が豊富で、症状やダウンタイム、治療費などの希望を鑑みたうえで、よりよい治療方法を提案してくれます。

梅田血管外科クリニック
手術方法などを
公式HPで見る

電話で問い合わせる

レーザー治療の実績に
定評のある職人肌な医師
坂田血管外科クリニック
坂田血管外科クリニック
引用元:坂田血管外科クリニック
https://sakataclinic.com/
所在地 大阪府大阪市中央区高麗橋1-7-3 TheKitahama 3階
アクセス 北浜駅から徒歩8分
電話番号 06-6232-8601
下肢静脈瘤の治療実績
1年間で879
※2022年の実績

豊富な治療実績の内、レーザー手術‧高周波焼灼術がその半数を占めるというクリニック。レーザー手術のスペシャリストといえる知識を持った医師が治療を担当しています。

坂田血管外科クリニック
手術方法などを
公式HPで見る

電話で問い合わせる

地域密着の通いやすい
クリニックにこだわる医師
今村血管外科クリニック
今村血管外科クリニック
引用元:今村血管外科クリニック
https://www.imamura-vascular.com/
所在地 大阪府門真市宮野町3-23
アクセス 大和田駅から徒歩1分
電話番号 072-800-5330
下肢静脈瘤の治療実績
約10年間で5,393
※2012年5月~2023年1月の実績

下肢静脈瘤に対して、主にレーザー機器と高周波機器を駆使した日帰り手術を専門的に行っているクリニック。平日18:30まで受付をしているため、仕事後でも通いやすいです。

今村血管外科クリニック
手術方法などを
公式HPで見る

電話で問い合わせる

【選定条件】
2023年1月20日時点で、Googleにて「下肢静脈瘤 大阪」と検索して表示された上位38院の内、「日本脈管学会の脈管専門医である」「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医である」「クリニックとしての下肢静脈瘤の治療実績をHPに明記している」の3点をすべて満たした大阪の血管外科クリニックのみを選出。
(※)参照元:梅田血管外科クリニック公式HP(https://www.umeda-vvc.com/