いでハートクリニックは下肢静脈瘤を含めた循環器疾患を専門医が診療します。口コミや特徴、医師情報をまとめました。
(前略)新しく綺麗なクリニックで、先生はじめ、看護師さんや受付の方もとても親切丁寧で相談しやすかったです!
検査自体もはじめてで不安だらけでしたが、当日に院内でみてもらい、結果も伝えてもらえました。
私にあった必要な検査やお薬を出してもらえたのでこれからもかかりつけ医でお世話になりたいと思います!
循環器専門医や心臓血管外科専門医、日本心臓リハビリテーション学会認定指導士などの資格を持つ医師の診療を受けられます。専門的な知識や経験を持つ医師の診療を受けられるため、医師の経験などが気になる人でも通いやすいクリニックといえるでしょう。下肢静脈瘤の治療では、検査後に静脈瘤のタイプ、進行具合に合わせて行われます。
心血管疾患のための運動療法で健康維持を目指します。心臓リハビリテーションにより、患者の体力回復、日常生活に戻るためのサポートを実施してくれるのです。病気再発や再入院を防ぐための運動療法をはじめ、生活指導やカウンセリングを行います。担当するのは心臓リハビリテーションの専門知識を有している指導士や心不全療養指導士です。総合プログラムによりチームで包括的なサポートを通して治療を目指します。
CTやX線、超音波診断など、大学院レベルの検査機器と検査体制を備えています。土日診療をしているため、仕事が忙しい方でも余裕を持って診療を受けやすい点もポイントです。24時間365日、計画的な訪問診療もあるため、通院がむずかしい方でも対応できます。リラックスして診療を受けられるように、空間づくりにも努めているのも特徴です。駐車場や、広々としたリハビリテーション室、着替えスペースなども備えています。
資格と実績で選んだ
下肢静脈瘤治療でおすすめの
大阪のクリニックを見る
公式ホームページに記載ありませんでした。
井手 亨院長は日本循環器病学会認定循環器専門医を資格を持ちさまざまな専門知識を有する医師です。
患者に寄り添った診療をしており、さまざまな医院での診療、訪問診療などの経験が豊富です。患者の話にしっかりと耳を傾け、困ったことやどんな治療を受けたいかを重視しながら治療計画を建てる方針です。
所在地 | 大阪府大阪市北区曾根崎2-1-12 国道ビル5F |
---|---|
アクセス | 北新地駅から徒歩4分/梅田駅から徒歩6分 |
電話番号 | 06-6232-8601 |
2019年に保険適用されたグルー治療を大阪で最初に取り入れたクリニック(※)。治療の種類が豊富で、症状やダウンタイム、治療費などの希望を鑑みたうえで、よりよい治療方法を提案してくれます。
所在地 | 大阪府大阪市中央区高麗橋1-7-3 TheKitahama 3階 |
---|---|
アクセス | 北浜駅から徒歩8分 |
電話番号 | 06-6232-8601 |
豊富な治療実績の内、レーザー手術‧高周波焼灼術がその半数を占めるというクリニック。レーザー手術のスペシャリストといえる知識を持った医師が治療を担当しています。
所在地 | 大阪府門真市宮野町3-23 |
---|---|
アクセス | 大和田駅から徒歩1分 |
電話番号 | 072-800-5330 |
下肢静脈瘤に対して、主にレーザー機器と高周波機器を駆使した日帰り手術を専門的に行っているクリニック。平日18:30まで受付をしているため、仕事後でも通いやすいです。
【選定条件】
2023年1月20日時点で、Googleにて「下肢静脈瘤 大阪」と検索して表示された上位38院の内、「日本脈管学会の脈管専門医である」「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医である」「クリニックとしての下肢静脈瘤の治療実績をHPに明記している」の3点をすべて満たした大阪の血管外科クリニックのみを選出。
(※)参照元:梅田血管外科クリニック公式HP(https://www.umeda-vvc.com/)