下肢静脈瘤の症状を訴える患者さんの増加に伴い、さまざまなニーズに応えるために下肢静脈瘤外来を開設した大阪医科薬科大学病院。新たな高周波血管内焼灼カテーテルの導入により、小さな傷で効果的な手術が可能となりました。
また、総合病院の強みを活かして持病を抱える下肢静脈瘤患者さんの治療も積極的に実施しています。
長らくお世話になりました!丁寧な対応、丁寧な検査、丁寧な病状説明。信頼しております。今後とも宜しくお願い致します!
下肢静脈瘤は日常的な病気であり、高齢者や女性に多くみられます。高齢化社会の進行に伴って、足のだるさやかゆみなど下肢静脈瘤の症状を訴える患者さんは増加しています。
大阪医科薬科大学病院でもその傾向は同様で、患者さんのさまざまなニーズに応えるために下肢静脈瘤外来を開設しました。従来の手術に加えて血管内治療が保険適応になったこともあり、同院でも患者さん一人ひとりに合った治療法が選択できるようになっています。
現在の下肢静脈瘤に対する手術は、簡便で効果が安定している血管内焼灼術が主流です。
この手術はレーザーもしくは高周波を用いますが、高周波のほうが痛みや皮下出血が少なく、手術後のQOL(生活の質)も良好といわれています。
大阪医科薬科大学病院では新たな高周波血管内焼灼カテーテルを導入しており、より小さな傷で手術ができるようになりました。
大阪医科薬科大学病院では患者さんの精神的・身体的負担に配慮して、全身麻酔で下肢静脈瘤の手術を受けることもできます。また、同院は総合病院なので持病を抱える患者さんでも速やかな専門的治療が可能です。
下肢静脈瘤外来では軽症例から進行した下肢静脈瘤まで幅広く診療しています。
資格と実績で選んだ
下肢静脈瘤治療でおすすめの
大阪のクリニックを見る
公式ホームページに記載ありませんでした。
所在地 | 大阪府大阪市北区曾根崎2-1-12 国道ビル5F |
---|---|
アクセス | 北新地駅から徒歩4分/梅田駅から徒歩6分 |
電話番号 | 06-6232-8601 |
2019年に保険適用されたグルー治療を大阪で最初に取り入れたクリニック(※)。治療の種類が豊富で、症状やダウンタイム、治療費などの希望を鑑みたうえで、よりよい治療方法を提案してくれます。
所在地 | 大阪府大阪市中央区高麗橋1-7-3 TheKitahama 3階 |
---|---|
アクセス | 北浜駅から徒歩8分 |
電話番号 | 06-6232-8601 |
豊富な治療実績の内、レーザー手術‧高周波焼灼術がその半数を占めるというクリニック。レーザー手術のスペシャリストといえる知識を持った医師が治療を担当しています。
所在地 | 大阪府門真市宮野町3-23 |
---|---|
アクセス | 大和田駅から徒歩1分 |
電話番号 | 072-800-5330 |
下肢静脈瘤に対して、主にレーザー機器と高周波機器を駆使した日帰り手術を専門的に行っているクリニック。平日18:30まで受付をしているため、仕事後でも通いやすいです。
【選定条件】
2023年1月20日時点で、Googleにて「下肢静脈瘤 大阪」と検索して表示された上位38院の内、「日本脈管学会の脈管専門医である」「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医である」「クリニックとしての下肢静脈瘤の治療実績をHPに明記している」の3点をすべて満たした大阪の血管外科クリニックのみを選出。
(※)参照元:梅田血管外科クリニック公式HP(https://www.umeda-vvc.com/)