【大阪版】下肢静脈瘤治療の道しるべ
【大阪版】下肢静脈瘤治療の道しるべ » そもそも下肢静脈瘤とは? » 足の血管が目立つ・浮き出る原因と考えられる症状

足の血管が目立つ・浮き出る原因と考えられる症状

足の血管が浮き出て目立ってしまう原因として、どのような問題があるのでしょうか。原因として挙げられる「下肢静脈瘤」についても調査しました。

足の血管が浮き出ている原因

足の静脈は、重力に逆らって血液を心臓に送り返す重要な役割を果たしています。静脈内には血液の逆流を防ぐための弁(静脈弁)が備わっていますが、長時間同じ姿勢で立ちっぱなしや座りっぱなしの状態が続くと、足の血流が滞りやすくなり、静脈に過剰な圧力がかかることがあります。また、妊娠や出産に伴う血流量の変化も、この圧力を増大させる要因に。こうした状態が続くと、静脈弁の働きが低下したり、場合によっては弁自体が損傷してしまい、血液が逆流してしまいます。その結果、静脈が膨らみ、皮膚表面近くにある静脈が目立つようになります。

この現象の背景には「うっ滞」と呼ばれる血液の滞留が関係しています。足の静脈は静脈弁だけでなく、ふくらはぎの筋肉がポンプのように動くことで血液を心臓に送り返す仕組み(筋肉ポンプ)が備わっています。しかし、長時間同じ姿勢でいることでこの筋肉ポンプの働きが鈍くなると、静脈血が心臓に十分に戻らなくなります。その結果、血管内に血液がたまり、余計な圧力がかかるのです。この圧力によって赤血球が血管から染み出したり、血管自体が膨らんだりすることで、血管が浮き出て見えるようになります。

「下肢静脈瘤」とは

足の血管が目立つ場合、その原因として「下肢静脈瘤」が考えられます。下肢静脈瘤は、足の静脈に備わる静脈弁が正常に働かなくなり、血液が静脈内に溜まってしまうことで静脈が太く膨らむ病気です。

この状態は、ふくらはぎや太ももの表面にボコボコとした静脈の膨らみが見える形で現れるのが特徴で、場合によっては静脈がわずかに浮き出る程度や、平面的に透けて見える場合もあります。

下肢静脈瘤の症状は見た目だけに留まりません。足のだるさやむくみなど、不快感を伴うことが多く、日常生活に支障をきたす場合もあります。

下肢静脈瘤の症状とは
詳しく見る

下肢静脈瘤の原因は?

遺伝

親が下肢静脈瘤を発症していた場合、子どもも発症リスクが高くなるとされています。ただし、親が静脈瘤について子供に伝えないケースも。むくみやだるさなど気になる症状が見られた際は、一度両親に確認を取ってもよいでしょう。

妊娠・出産

妊娠中はホルモンバランスの変化により血管が広がりやすくなるほか、胎児による静脈の圧迫で血流が心臓に戻りにくくなるなどの影響で、下肢静脈瘤が発症しやすくなります。出産後、自然と改善する方が多いものの、目立つ血管やむくみが残ることもあるのです。

出産回数が増えるほど、症状が治りにくくなる傾向がある点にも注意が必要です。

年齢

年齢を重ねると、静脈内で血液の逆流を防ぐ弁が壊れやすくなり、下肢静脈瘤のリスクが高まります。

また、加齢によりふくらはぎの筋肉のポンプ作用が弱まり、静脈の血液が心臓へ戻りにくくなる点もリスクとして挙げられます。

仕事・生活習慣

立ち仕事も下肢静脈瘤のリスク要因です。長時間立ち続けると、重力によって血液が静脈内に留まりやすくなり、静脈弁に過度な負担がかかります。長期間に渡る負荷により弁が正常に閉じなくなり、静脈瘤の発症リスクが高まるのです。

ただし、同じ立ち仕事でも、歩き回ったり適度に体を動かすことで筋肉のポンプ作用が働き、発症リスクを下げることができます。

【大阪版】下肢静脈瘤治療の
信頼できる医師が
所属するクリニックガイド

THREE SELECTIONS
大阪で見つけた
下肢静脈瘤治療の
信頼できる3つのクリニック
当サイトにおける信頼できるクリニックの条件「日本脈管学会の脈管専門医が所属している」「血管内レーザー焼灼術実施・管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医が所属している」「クリニックとして下肢静脈瘤の治療実績をHPに明記している」の3点を満たした、大阪の血管外科クリニックを3院紹介します。
患者さんの症状や希望へ
徹底的に寄り添う医師
梅田血管外科クリニック
梅田血管外科クリニック
引用元:梅田血管外科クリニック
https://www.umeda-vvc.com/
所在地 大阪府大阪市北区曾根崎2-1-12 国道ビル5F
アクセス 北新地駅から徒歩4分/梅田駅から徒歩6分
電話番号 06-6232-8601
下肢静脈瘤の治療実績
1年間で1,063
※2022年の実績

2019年に保険適用されたグルー治療を大阪で最初に取り入れたクリニック(※)。治療の種類が豊富で、症状やダウンタイム、治療費などの希望を鑑みたうえで、よりよい治療方法を提案してくれます。

梅田血管外科クリニック
手術方法などを
公式HPで見る

電話で問い合わせる

レーザー治療の実績に
定評のある職人肌な医師
坂田血管外科クリニック
坂田血管外科クリニック
引用元:坂田血管外科クリニック
https://sakataclinic.com/
所在地 大阪府大阪市中央区高麗橋1-7-3 TheKitahama 3階
アクセス 北浜駅から徒歩8分
電話番号 06-6232-8601
下肢静脈瘤の治療実績
1年間で879
※2022年の実績

豊富な治療実績の内、レーザー手術‧高周波焼灼術がその半数を占めるというクリニック。レーザー手術のスペシャリストといえる知識を持った医師が治療を担当しています。

坂田血管外科クリニック
手術方法などを
公式HPで見る

電話で問い合わせる

地域密着の通いやすい
クリニックにこだわる医師
今村血管外科クリニック
今村血管外科クリニック
引用元:今村血管外科クリニック
https://www.imamura-vascular.com/
所在地 大阪府門真市宮野町3-23
アクセス 大和田駅から徒歩1分
電話番号 072-800-5330
下肢静脈瘤の治療実績
約10年間で5,393
※2012年5月~2023年1月の実績

下肢静脈瘤に対して、主にレーザー機器と高周波機器を駆使した日帰り手術を専門的に行っているクリニック。平日18:30まで受付をしているため、仕事後でも通いやすいです。

今村血管外科クリニック
手術方法などを
公式HPで見る

電話で問い合わせる

【選定条件】
2023年1月20日時点で、Googleにて「下肢静脈瘤 大阪」と検索して表示された上位38院の内、「日本脈管学会の脈管専門医である」「下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会の血管内レーザー焼灼術実施医・指導医である」「クリニックとしての下肢静脈瘤の治療実績をHPに明記している」の3点をすべて満たした大阪の血管外科クリニックのみを選出。
(※)参照元:梅田血管外科クリニック公式HP(https://www.umeda-vvc.com/